CSS Nite in AOMORI, Vol.9
「企画から戦略へ、売上を生み出す集客デザイン」
終了しました。
5月30日(土)に、CSS Nite in AOMORI, Vol.9「企画から戦略へ、売上を生み出す集客デザイン」を開催、無事終了しました。
参加いただいたみなさん、応援していただいたみなさん、ありがとうございました!
フォローアップ
セッション2:事業継続のキモはパートナー選び(大月 茂樹)
縮小・減少が見込まれる市場。逆に、新規参入が相次ぐ市場。何をどうすればよいのかわからない、あるいは、過去の成功体験にとらわれてしまい、次の一手を打ち出せずにいる。そんなことはありませんか?
「インターネット」や「Web」というキーワードは普通名詞化し、その存在すら意識されなくなっています。Webサイトを作れば売上拡大、事業継続へつながるという時代ではありません。これは発注側である事業者のみの話ではなく、実は受注側である制作会社にも同じことが言えます。
このセッションでは、クライアントである事業者と私の関わり合い、事業継続のためのデザイン、さらに、その成果などを例に挙げながら、発注側・受注側を問わずパートナー選びがいかに大切であるかを認識いただきます。
そして、この場が素晴らしいパートナーとの出会いの場となれば幸いです。
セッション4:大間を代表とする『青森マグロ』の商品・サービス企画アイディア考案(野呂 英樹)
1年に1度のCSS Nite in AOMORI。今年は、「CSS Nite in AOMORI × クラウドワークス特別コラボ企画 」として、グループワークのセッションをご用意しました。
セッション3でも登場するクラウドワークス、こちらでは事業者が不特定多数の人にコンペやアイディア募集を依頼することができます。過去には「ボンカレー」がキャッチコピーを募集しています。
当日のツイートは以下にまとめました。
開催概要
CSS Nite in AOMORI, Vol.9
「企画から戦略へ、売上を生み出す集客デザイン」
青森県内最大級のITセミナー、CSS Nite in AOMORI, Vol.9を5月30日(土)に開催します!
今回のテーマは「企画から戦略へ、売上を生み出す集客デザイン」
新たな企画提案が必要だけれど、どう練り上げていけばいいのだろう?
集客力を上げたいのだけど、どこから手を付けていけば・・・?
Web活用、広告デザイン、商品開発、さまざまなアプローチはありますが、県内外の実例を元に、今からでもできることは何か?一緒に学び、考えてみましょう。
本セミナーは、下記のような方にオススメです。
- 新たな企画提案・立案をしたい
- 集客力を上げたい
- Webサイトを活用したい
- 広告戦略を見直したい
- イベント名
- CSS Nite in AOMORI, Vol.9
「企画から戦略へ、売上を生み出す集客デザイン」 - 日時
- 2015年5月30日(土) 13:30〜18:30(13:00開場)
- 会場
- アウガ 5F AV多機能ホール(青森市新町1-3-7 TEL 017-721-8000)
Googleマップで見る - 定員
- 60名 80名(定員に達したため増席しました。)
- 参加費
- 早割 4,000円[4月12日(日)まで]
事前 4,500円[5月24日(日)まで]
当日 5,000円
フォローアップ参加 3,000円[6月7日(日)まで]
- 対象
- Webデザイナー、プログラマー、企業のWeb・広報担当者、企画営業・マーケティング担当者、行政・教育機関の方、地域活性・他地方の事例に興味のある方
- 出演
- ○西谷 雷佐(たびすけ 合同会社西谷)
○大月 茂樹(ニイハチヨンサン)
○中野渡 典子(株式会社クラウドワークス) - Twitter
ハッシュタグ - #cssnite_aomori9
- 司会
- 蝦名 晶子(ディーシーティーデザイン)
- 懇親会
- 青森国際ホテル別館1F cafe Kukka(カフェ・クッカ) 会費 3,000円
(青森県青森市新町1-6-18 青森国際ホテル別館1F TEL 017-722-4321)
Googleマップで見る
4/16追記:懇親会は満席のため、キャンセル待ちとなりました。
出演者・セッション
セッション1『考え方をデザインしよう!~「気付く力」と「発想力」の超活用法~』
- 雪国で避ける事のできない「雪かき」。住民にとっては苦痛でしかない雪かきを、笑顔で、しかもお金を払ってやってくれる人がいる!
- どこにでもある何て事のない農道。そこに世界から観光客が押し寄せる!
どちらも実際に起きている事です。物事は捉え方次第。あるものを活かす事で視野が広がります。理屈ではなく体感できる思考法セッション。さあ、考え方をデザインしよう!
「旅」をキーワードとして様々な企画とともに、国内・海外を飛び回る西谷さん。おそらく、県内在住の方であればご存じの方も多いはず。今回はその柔軟な発想力を支える思考法を切り口に、ただの思いつきではなく、アイディアがいかに形作られるか、そしていかに現実に落とし込んでいくのかについてお話しいただく予定です。
西谷 雷佐(にしや・らいすけ)
弘前市出身。地元高校を卒業後に渡米し、スピーチコミュニケーションを専攻。帰国後は旅行代理店や専門学校に従事。2011年2月、日本商工会議所青年部第8回ビジネスプランコンテストでグランプリ受賞。ノーマライゼーションの促進と地域の活性化を「旅行」という分野から手がけるため、たびすけ創業。
「コミュニケーション理論」「起業家育成」「ロジカルシンキングによる問題解決法」等について、教育機関や社員研修など、年間100回程の講演活動を実施。
セッション2『事業継続のキモはパートナー選び』
縮小・減少が見込まれる市場。逆に、新規参入が相次ぐ市場。何をどうすればよいのかわからない、あるいは、過去の成功体験にとらわれてしまい、次の一手を打ち出せずにいる。そんなことはありませんか?
「インターネット」や「Web」というキーワードは普通名詞化し、その存在すら意識されなくなっています。Webサイトを作れば売上拡大、事業継続へつながるという時代ではありません。これは発注側である事業者のみの話ではなく、実は受注側である制作会社にも同じことが言えます。
このセッションでは、クライアントである事業者と私の関わり合い、事業継続のためのデザイン、さらに、その成果などを例に挙げながら、発注側・受注側を問わずパートナー選びがいかに大切であるかを認識いただきます。
そして、この場が素晴らしいパートナーとの出会いの場となれば幸いです。
岡山を拠点にご活躍の大月さん。システム開発だけでなく、マーケティング、コンサルティング、セミナー運営とかなり広く総合的に活動されています。最近は小規模事業者さんのWeb活用にフォーカスしているとのこと。
本編では、オーダーメイド家具の販売サイトで、リニューアル前後で商品価格が約2倍、客単価が約3.5倍となった実例をベースにお話しいただく予定です。
大月 茂樹(おおつき・しげき)
地元岡山のSIerにて主に官公庁向けのシステム開発やサーバー構築へ従事。その後、Webプロダクションにてフロントエンド・バックエンド開発、Flash制作、一般企業にてインハウスでECサイト運営や各種制作業務を経て、2010年に独立。岡山を拠点にWebサイト制作・Web活用のコンサルティング、スマホアプリ開発などに携わる傍ら、それらをテーマとした講演活動も行なっている。
KDDIウェブコミュニケーションズ CPIエバンジェリスト、倉敷芸術科学大学芸術学部デザイン学科 非常勤講師、中小企業庁「中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業」登録派遣専門家、岡山県商工会連合会「エキスパート・バンク」登録派遣専門家。著書に『マルチデバイス時代のWebデザインガイドブック』(共著、ソシム)がある。
セッション3『クラウドソーシングで実現する新しいワークスタイル』
当社は、「21世紀の新しいワークスタイルを提供する」をミッションに、インターネットで仕事を受発注することができる日本最大級のクラウドソーシングサービス「クラウドワークス(CrowdWorks)」を展開しております。
当サービスでは、大手企業を含む多様な業種6万社の企業と多彩なスキルを持つ40万人の個人(3月末現在)がオンライン上で直接つながることで、個人にとっては時間と場所にとらわれない新しい働き方、企業にとっては柔軟かつスピーディで費用対効果の高い、新しい人材活用のあり方を提案・提供しております。
さらには、仕事のみならず教育、社会保障の提供により個人が安心して働けるインフラを構築することで、多様な働き方を自由に選ぶことができる、笑顔あふれる世界を創りだす可能性についてお話致します。
- 日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」
2014年12月、東証マザーズへ上場を果たした株式会社クラウドワークスから、クラウドソーシングという新しい働き方の可能性についてお話いただく予定です。この後の交流セッションへもつながっていきます。
中野渡 典子(なかのわたり・のりこ)
株式会社クラウドワークス
エンタープライズ事業部アカウントプランナー
青森県十和田市出身。弘前大学教育学部卒業。その後、ANAの客室乗務員として約7年勤務。そして「21世紀の新しいワークスタイル」に深く共感し、2014年クラウドワークスに入社。アカウントプランナーとして、大手企業を中心にクラウドソーシングの活用を提案。
セッション4『大間を代表とする「青森マグロ」の商品・サービス企画アイディア考案』
1年に1度のCSS Nite in AOMORI。今年は、「CSS Nite in AOMORI × クラウドワークス特別コラボ企画 」として、グループワークのセッションをご用意しました。
セッション3でも登場するクラウドワークス、こちらでは事業者が不特定多数の人にコンペやアイディア募集を依頼することができます。過去には「ボンカレー」がキャッチコピーを募集しています。
ご参加いただいたみなさんには、グループワークとして、株式会社あおもり海山の商品・サービス企画+プロモーションアイディア考案していただきます。募集要項の詳細は会場参加をお申込みいただいた方に全文をご案内します。当日までにぜひアイディアの下ごしらえをしてきてください。
また、クラウドワークスを活用と言うことで、これは実際に公募されます。つまり、会場参加していない方も応募できますし、全国から応募を受け付けることになります。
説明ページから詳細をご覧ください。
野呂 英樹(のろ・ひでき)
株式会社あおもり海山 取締役営業部長
株式会社ホリエイ 漁業部 営業部長 青森営業所長
青森県出身。地元高校を卒業後、東京水産大学(現:東京海洋大学)に入学。
学生時代から青森の活性化には漁業の底上げが不可欠だと考え、2008年から青森県庁職員として水産に関する法律習得、漁業実態の調査など、あらゆる業務に携わる。
県庁職員2年目に、NPO法人Fair Trade Fishery.(フェア・トレード・フィッシャリー)を立ち上げ。試験流通を通じた漁師の意識改革及び経営的視野の拡大を狙った事業を実施し、漁業者のサポートを行う。
2014年4月、西津軽郡 深浦町の農水産加工卸売業「あおもり海山」に入社。
タイムテーブル
開始 | セッション | 出演者 | 時間 |
13:00 | 開場 | ||
---|---|---|---|
13:30 | 開演・オープニング | ||
13:40 | セッション1 考え方をデザインしよう! ~「気付く力」と「発想力」の超活用法~ |
西谷 雷佐 | 40分 |
14:25 | セッション2 事業継続のキモはパートナー選び |
大月 茂樹 | 40分 |
15:05 | 休憩 | 15分 | |
15:20 | セッション3 クラウドソーシングで実現する新しいワークスタイル |
中野渡 典子 | 40分 |
16:05 | セッション4 大間を代表とする「青森マグロ」の商品・サービス企画アイディア考案 |
野呂 英樹 | 10分 |
16:20 | 質疑応答 | 20分 | |
16:35 | 休憩 | 10分 | |
16:50 | グループワーク | 80分 | |
18:15 | 終演 | ||
19:00 | 懇親会 |
2015年3月15日 時点で最新のものです。変更の可能性があります。
※タイムテーブルはあくまでも目安であり、当日の流れによって、調整しながら進行します。