CSS Niteとは?
アップルストア銀座発祥の
ライブ感あふれるセミナー
CSS Nite(シーエスエス ナイト)とは、2005年10月、アップルストア銀座で始まったマンスリーイベントが発祥。毎回多くの講師を招いて開催される、ライブ感あふれるセミナーです。
書籍やサイトからの情報では得にくい「最新」のノウハウが「生の声」で習得できると、多くのウェブ関係者から注目を集めています。
幅広い有益なトピックで、
どなたでも参加できます
当初は「CSS」を主たるトピックとして「Nite」(Night=夜)に開催するセミナーとしてスタートしましたが、現在は「Web制作者にとって有益な」幅広いトピックで開催中です。
企業や団体、フリーランス、学生を問わず、興味があるかたならどなたでも参加可能。参加するための資格制限はありません。
地方版CSS Nite

2007年4月、ウェブ技術向上を渇望していた青森県内の有志が集まり、初の地方版となる「CSS Nite in AOMORI」を自主開催しました。参加者は県内外から150人にもおよび、関係者から大きな注目を集めました。
青森県が先駆けとなり、地元有志が主催する「CSS Nite 地方版」は全国へと拡大しています。これらは地方のホームページ制作者、ウェブ関係者の活性化に大きく貢献しています。
CSS Nite in AOMORI の開催目的
- 参加者が、最新の事例やノウハウなどを学べる機会を提供する。
- 参加者全体で知識を共有し、情報交換の場とする。
- 講師や参加者同士の交流を通じて、ウェブの活性化を図る。
- 人材育成やスキルアップにつなげ、青森県の産業や雇用に貢献する。
CSS Nite in AOMORIは、どなたでも参加でき、プレゼント抽選や懇親会も企画されています。ただ学ぶだけではなく、講師や参加者同士の交流から生まれる「人と人とのつながり」を大事にしているセミナーです。
どなたでも参加可能
企業主導のセミナーではないので、会社や職種を問わず、興味があるかたならどなたでも参加可能です。
最新の情報を入手!
現場ですぐに使える最新のテクニックや、業界の動向などが学べます。参加すれば、競合他社やライバルに差をつけるチャンス!
うれしいプレゼントも
参加特典として、ウェブ関連の書籍をはじめ、なかなか手に入らないメーカーのノベルティグッズなどが抽選で当たります。
キモは懇親会にあり!
懇親会でいろいろな人と情報交換したり、参加者や講師との名刺交換も可能。お名刺は多めにお持ちください。
参加される企業様へのお願い
CSS Nite in AOMORIは、すべて地元有志のボランティアによって運営されています。そこで、セミナーの主旨にご賛同していただける企業・団体様からのご協賛、ご寄付を広く募集いたしております。
ご協賛の特典といたしまして、サイトへのバナーの掲示、当日配付資料へのチラシやパンフレットの同梱、アンケートへの設問の追加などが可能です。青森のウェブ関係者にPRできる商品やサービスをお持ちの方は、ぜひご検討ください。
詳しくはご協賛・ご後援についてのページをご覧ください
過去の開催実績
CSS Nite in AOMORIは、毎年ゴールデンウィークの初めごろをめどに開催してきましたが、今回は東日本大震災の影響により7月30日の開催となりました。ちょうど青森ねぶたなどの夏祭りが一斉に開催される時期ですので、この機会にぜひ青森の夏祭りもいっしょにお楽しみください。
- CSS Nite in AOMORI, Vol.5(2011年7月30日 102名参加)
- CSS Nite in AOMORI, Vol.4(2010年4月24日 95名参加)
- CSS Nite in AOMORI, Vol.3(2009年4月25日 125名参加)
- CSS Nite in AOMORI, Vol.2(2008年4月26日 175名参加)
- CSS Nite in AOMORI, Vol.1(2007年4月28日 150名参加)
運営者情報
主催
CSS Nite in AOMORI 実行委員会
- 所在地:
-
〒031-0075
青森県八戸市内丸1丁目5-22
野々口ビル2階A号
トライポッドスタジオ 内
TEL・FAX:0178-47-3220
営業時間 9時〜18時
定休日 土日・祝日- 代表:山本(@akr_ymmt)
- 副代表:小坂(studio md)
- 司会:蝦名(dct-design)
- 広報:高森(HP STYLING)
- 広報:工藤(bleunote-design)
- 会計:松橋(kei-design.net)
- 渉外:相馬(宙の屑)
- 技術:橋本(@hdk0016)
共催
協力
関連サイト
青森県のホームページ制作・ウェブ担当者向け勉強会・コミュニティです。